今日は、西尾市のシャオ・ショッピングセンター内にある「アースキッズ保育園」様よりご依頼をいただき、🎅として登場しました。🎅コスチュームも本格的で、今日はEric Santa🎅ではなく、ガチサンタ🎅Real Santaになれたのではないかと思っています。
かわいいこどもたちに🎄🎁を渡したり、一緒に写真📸を撮ったりして、楽しいひとときを過ごしました。
これからも、いろいろなイベントに参加できたらいいな✨と思っています。
Merry Christmas🎄
この1週間は、恒例となりました、イーイーアカデミーのクリスマス・ウィーク🎅🎄でした。マスク🎅になってから3年目です。
外にポツンと立っている🎅に前には、鮮やかなの色のシクラメン。クリスマス🎄らしくて、なんかいいなあ・・・としばらく眺めてしまいました。
幼児クラスの今年の🎄工作Christmas Craftは、かわいい🎅のクリスマスリース✨です。かわいい🎅???実は、かわいい🎅の正体は、作ってくれた子どもたち自身のお顔でした。今週は🎅のコスチュームで参加してくれた子もたくさんいました。みんな🎅のリースを気に入ってくれたようで何よりです😊今回のサンプルは、子どもではなく、⚾オオタニサンタ🎅Ohtani-Santaにしました。日本国内だけではなく、海外でもあれだけの人気者ですが、EEの幼児クラスのこどもたちの間では、知名度がそこまで高くなかったような???
小学生クラスでは、ワンピースの主人公:ルフィー👒クリスマスの冒険ゲームLuffy’s Christmas Adventureで盛り上がりました🥳 日本語ではなく、英語でやるゲームにだいぶ慣れている様子がうかがえました👍
「楽しみながら英語を学べるように」
「English is fun🎵」と感じてもらえるように・・・
常に考えていることです。また、いろいろな企画を考えていきたいと思いますので、楽しみにしていて下さい✨
師走Decemberに入り、寒い日が続いております。
恒例となりました🎄イルミネーションの点灯Christmas Lights✨を行いました。今年は、道沿いに加え、新駐車場🅿のところにも✨点けてみました。決してゴージャスなイルミネーション✨ではないですが・・・色を変えながらキラキラするイルミネーション✨を見ながら、冬ならではのわくわく感を感じていただけたらうれしいです😊
11月も今日で終わり。明日から12月ということで、棚尾児童センターのデコレーションも、すっかりクリスマスモード🎄になっていました✨とてもカラフルで気分が一気に上がります🥳
今回のテーマは「かたちであそぼう」Let's play with shapes!
で、いろいろなアクティビティーで楽しみました。
ウォーミングアップの英語体操English Exerciseの後は、パネルシアターPanel Theaterで、4種類のかたち(しかくSquare、まるCircle、さんかくTriangle 、ながしかくRectangle)の仲間分けをしました。おさらいで、かたちの歌Shapes SongをウクレレUkulele🎸に合わせて歌いました。
4種類のかたちのパーツを組み合わせて、自由にいろいろなものを作ってみる遊び、とても楽しかったですね😊
また、次回お会いできるのを楽しみにしています。
See you next time 👋
11月に入り、朝夕、冷える季節になりました。
ウォーミングアップの英語体操English Exerciseの後、身体全体を使って、踊りながら英語の歌English Songsを楽しみました。とても楽しそうにジャンプしている小さなお子様の姿を見て、ほっこりした気持ちになりました。
壁面に飾られたクリスマスツリーの装飾🎄が目を引き、クリスマス🎅が近づいてきていることを感じました。
スタッフの方によると、🎄はまだ完成品ではなく、これからクリスマス🎅に向けて、徐々に仕上がっていくのだそうです。どんなクリスマスツリー🎄になるのか・・・楽しみです😊
See you next time 👋」
今日までの1週間、EE ACADEMYの「HALLOWEEN WEEK」でした。
今年のコスチュームは、ハンバーガー男🍔Mr. Hamburger🍔ハンバーガー好き❤としては、うれしくてたまらない1週間でした。
幼児クラスの工作Craftでは、ペットボトル・ランタンPet bottle lantern🎃を作りました。どの子も上手に作ることができました。
小学生クラスでは、ハロウィン・ビンゴHalloween Bingoやハロウィン・カードゲームHalloween Card Gameなどで盛り上がりました🥳
Trick or Treat?🍬のあいさつもすっかり定着しているようですね。今年のTreat🍬、気に入っていただけたでしょうか?
今年も、コスチュームで参加してくれた子がたくさんいて、さらに盛り上げてくれました。Thank you🎉
今日は、棚尾児童センターで「HALLOWEEN PARTY」を開きました。引き続き、新型コロナウィルス感染予防対策🤧のため、入場人数制限を設け、ご予約をいただいた方に限りご参加いただけるというスタイルです。小さなお子様も楽しみにしているHALLOWEEN PARTYということで、たくさんのお申し込みをいただきました。ありがとうございます。
まずは、英語体操English Exerciseでウォーミングアップ🎵 ハロウィンということで、今日はトイストーリーToy Story のキャラクター:バズ Buzz Lightyearで登場です。
お化け屋敷Haunted house の影絵クイズ Shadow Quizでは、同じくトイ・ストーリーToy Storyのキャラクター:ウッディーWoodyがお手伝い。お化け屋敷の中には、いろいろな生き物が住んでいました。
手遊びは、おばけとネコの歌Ghost & Cat Song で楽しく遊びました。みんなの楽しそうな笑い声がたくさん聞こえました😊
お化け屋敷の中に住んでいた生き物たちのシール貼りSticker Funも上手にできました。
今回の工作は、かわいいお菓子袋Treat Bagでした。今週末は、ハロウィンウォーク🎃も開催されようですので、手作りの袋にお菓子🍬をたくさん入れてもらえるといいですね。
最後に、みんなで記念撮影📸をしました。ハロウィンらしく、コスチュームで参加してくれている子がたくさんいて、さらに楽しい雰囲気になりました🥳
また次回のわくわくタイムでお会いできるのを楽しみにしています!
See you soon👋
今日は、棚尾児童センターで「HALLOWEEN PARTY」を開きました。引き続き、新型コロナウィルス感染予防対策🤧のため、入場人数制限を設け、ご予約をいただいた方に限りご参加いただけるというスタイルです。小さなお子様も楽しみにしているHALLOWEEN PARTYということで、たくさんのお申し込みをいただきました。ありがとうございます。
まずは、英語体操English Exerciseでウォーミングアップ🎵 ハロウィンということで、今日はトイストーリーToy Story のキャラクター:バズ Buzz Lightyearで登場です。
お化け屋敷Haunted house の影絵クイズ Shadow Quizでは、同じくトイ・ストーリーToy Storyのキャラクター:ウッディーWoodyがお手伝い。お化け屋敷の中には、いろいろな生き物が住んでいました。
手遊びは、おばけとネコの歌Ghost & Cat Song で楽しく遊びました。みんなの楽しそうな笑い声がたくさん聞こえました😊
お化け屋敷の中に住んでいた生き物たちのシール貼りSticker Funも上手にできました。
今回の工作は、かわいいお菓子袋Treat Bagでした。今週末は、ハロウィンウォーク🎃も開催されようですので、手作りの袋にお菓子🍬をたくさん入れてもらえるといいですね。
最後に、みんなで記念撮影📸をしました。ハロウィンらしく、コスチュームで参加してくれている子がたくさんいて、さらに楽しい雰囲気になりました🥳
また次回のわくわくタイムでお会いできるのを楽しみにしています!
See you soon👋
2006年9月1日に開校し、16年周年を迎えました。おかげさまで、みんなの英会話スクールとして、これまで、たくさんの生徒さんに通っていただきました。
新型コロナウィルスの影響もあり、数年前とは、いろいろなことが変わった世の中ですが、今やれることをコツコツやる!それに尽きるのではないかと思っています。英語学習も然り。英語学習に限らずですが、「ローマは一日にして成らず」Rome was not built in a day. 思い立って、すぐにできてしまうようなものはあまりないのではないでしょうか。
小さなお子様から、大人の方まで、楽しみながら、コツコツと努力を積み重ね、英語を自分のモノにしていきましょう。
10月まで、入会キャンペーンを実施中です。この機会に、ぜひ、楽しい英会話レッスンを始めましょう♪
体験レッスンのお申込み、お問い合わせはお気軽に(^^♪
📞 0566-48-5425
E-mail: info@ee-academy.com
今日は棚尾児童センターの「えいごであそぼう」に行ってきました。
まずは、ウォーミングアップにEnglish Exercise(えいご体操)💪
今回のテーマは「水族館」Aquariumということで、水族館で人気の生き物たちを英語で何というかを紹介しました。
みんなで水族館の生き物のシール貼り🐧🐬🦈をした後、Mini Dolphin Showミニ・イルカショーが開催されました🐬🐬🐬🐬
工作のBox Fishハコフグ🐡、とてもかわいかったですね❣
次回の「えいごであそぼう」も楽しみにしていて下さい😊
See you next time👋
今日は棚尾児童センターの「えいごであそぼう」に行ってきました。
まずは、ウォーミングアップにEnglish Exercise(えいご体操)💪
そして、今回のテーマは「畑のお野菜」Vegetables in the fieldということで、いろいろなお野菜を英語で何というかを紹介しました。
みんなでお野菜のシール貼りをした後、ウクレレ🎸に合わせて「キャベツの中から」Cabbage Song🎵を歌いました。
イモムシたちCaterpillarsが、きれいなちょうちょ Beutiful Butterflies🦋に姿を変えた時、ワーッという歓声が聞こえました✨
そして、工作で作ったイモムシ指人形Caterpillar Finger puppetときれいなちょうちょBeautiful Butterflyを使って、もう一度Cabbage Song🎵を楽しむことができました。
次回の「えいごであそぼう」も楽しみにしていて下さいね😊
See you next time👋
今年度も棚尾児童センター「えいごであそぼう」の講師を務めさせていただくことになりました。今日は、年度初めの手遊び👍ということで、はじめて参加していただいた方もいらっしゃったかと思います。
ウォーミングアップのEnglish Exercise(えいご体操)でスタート❕小さなお子様と一緒に、パパもママも身体をほぐしている様子が見られました。
春らしく、とてもカラフルなデコレーションColorful decorationsが施された遊戯室で、親子で楽しそうにしていただいている光景を見ることができ、今年度もみんなで楽しく「えいごであそびたいな」と思いました。次回、楽しみにしていて下さい🎵
See you next time👋
冬らしい寒い日がまだまだ続きそうですが、春🌸はもうすぐやってきます。
長らくマスク生活が続き、いろいろとすっきりしない中ではありますが、やれることからコツコツとがんばっていきましょう。
EE ACADEMYでは、春の入会キャンペーン🌸を実施中です。期間中は、入会金免除や入会金割引などもありますので、この機会にはじめの一歩を踏み出しではいかがでしょうか。
幼児クラス、小学生クラス、中学生クラス、一般クラスでは、生の英語をじっくり学ぶことができます。
グループレッスンの他にも、プライベートレッスン、ファミリーレッスン、マイグループレッスンなど、目的に合わせた様々なレッスンを行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
マイグループレッスンは、英語に興味のあるお友達が3人以上集まったら、ぜひ受けていただきたいレッスンです。人数が増えるとレッスン料がお得になり、シニア割引もあります。 きめ細やかなレッスンで、仲間と一緒に楽しく英会話を身につけましょう。
どんなスクールなのか・・・少しでも興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせ下さい😊
お問い合わせ、無料体験レッスンのお申し込みはこちらまで
TEL 0566-48-5425
E-mail : info@ee-academy.com
今日は、棚尾児童センター「えいごであそぼう」の今年度最終回でした。完全予約制となっているこの企画ですが、感染対策をしながらご参加いただき、ありがとうございます。
すっかりおなじみとなった、ウォーミングアップのEnglish Exercise(えいご体操)でスタート❕
今回のテーマはColors(色遊び)ということで、パネルシアターを使って、カラフルな仲間たちを英語で紹介しました。
広いスペースを使った色分け遊びでは、バッグの中に入ったカラフルな仲間たちを、それぞれの色のスタンドに運びました。
最後にやったシール貼りで、おさらいもバッチリでした👌
来年度もまた、英語に親しみを持っていただけるような会にしたいと思っています。
See you next time👋
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い致します🙇
2022年になりました。新しい年を迎え、気持ちを新たに目標を立てられている方も多いことでしょう。
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」 イチロー⚾
The only way to achieve an amazing success is to keep making small efforts. by Ichiro Suzuki
なかなか地道な努力を重ねられるものではないですが・・・とても素敵な言葉です✨
昨年末に工事が完了し、新駐車場🅿が完成しました。2022年レッスン初日の今日は、雪もちらつくような寒い日になりました⛄ これから寒い日が続きそうですが、感染対策をしっかりしながら健康第一で頑張りましょう💪
2021年も残り10日足らずとなりました。本日までの1週間は、EE ACADEMYのChristmas Week🎅でした。昨年に続き、マスク姿の🎅でした。
幼児クラスの今年の🎄工作Christmas Craftは、飛び出す🎄ツリーカードPop-up Christmas tree card🎄。きれいに✨デコレーションしながら、カードを完成することができました。
ゲームでは、クリスマス相撲 EE場所Christmas Sumo🎅🎅@EEで盛り上がりました👍
みなさんにとって、今年はどんな年でしたか?まだまだ、何かと制限の多い生活が続きそうですが・・・
そんな中でも、少しでも楽しく英語を学べるように頑張ります💪
来年もどうぞよろしくお願いします!
⛄Have a happy holidays⛄
早いもので、2021年もあと1ヶ月。12月になりました。1日の今日は、棚尾児童センターの「えいごであそぼう」に行ってきました。
まずは、ウォーミングアップにEnglish Exercise(えいご体操)💪 冬の寒さに負けず、元気に体操することができました。
今日のテーマである、いろいろなくだもの Fruits 🍎🍊🍍🍑🍇🍌を英語で紹介した後は、くだもの市場Fruit Marketで買い物ごっこをしました。楽しそうにお買い物している子供たちを見て、うれしい気持ちになりました😊
2022年も、「えいごであそぼう」@棚尾児童センターをよろしくお願いします。
See you next time 👋
今週は、EE ACADEMYのHALLOWEEN WEEKでした。
今年のコスチュームは、ツタンカーメンTutankhamenで、きらびやかなコスチューム✨にびっくりされてしまいました❣
ハロウィン・すごろくHalloween Sugoroku、ハロウィン・ビンゴHalloween Bingo、ハロウィン・まちがい探しHalloween Find the differences、ハロウィン・カードゲームHalloween Go Fish などで盛りFlying Bat上がりました。
幼児クラスの今年の工作Craftは、パタパタコウモリFlying Bat🦇 みんな、かわいいコウモリをつくることができました。
🎃コスチュームで参加してくれた子もたくさんいて、とても楽しい一週間でした😊
今日は、棚尾児童センターで「HALLOWEEN PARTY」でした。感染予防対策の為、完全予約制ということで、どなたでもお気軽にお越しいただけないというのは残念ですが、参加していただいたみなさんの笑顔😊をマスク越しから見ることができました。HALLOWEENに合わせた衣装で参加してくれた子もいて、雰囲気を盛り上げてくれました。
まずは、ウォーミングアップにEnglish Exercise(えいご体操)💪
7 Colorful Ghosts (七色のカラフルオバケたち👻)のパネルシアター、Ghost & Cat Songの手遊び🎵の後、Pumpkin Hat(カボチャの帽子)を作りました。とってもキュートに仕上がりましたね🎃
最後に、Halooweenのあいさつ Trick or Treat ? を上手に言うことができました。
次回のわくわくタイムで、お会いできるのを楽しみにしています。
See you next time 👋
当スクールは、2006年9月1日に開校し、おかげさまで15周年を迎えました。15年というと・・・その頃に産まれた赤ちゃんが中学校3年生になっているということです。時の経つのは、本当に早いものです🌠
昨年の初めから、世界中が新型コロナウィルスに翻弄される日々が続いています。当たり前のように行われていたことが、当たり前ではなくなり、様々な行事が延期、中止となっています。一体、いつまで不安や我慢を強いられながら、見えない敵と戦わなければならないのか・・・。
それでも、We should stick at what we can do now! 今やれることをコツコツやるしかない!と思っています。
英語学習こそ、そのコツコツ頑張ることが報われる代表選手と言っても過言ではありません。Let’s keep working in the right way. 正しい方法で、コツコツ努力していきましょう。
前向きになるのがなかなか難しい世の中ですが、発想を転換して、チャレンジしてみましょう。10月まで、入会キャンペーンを実施中です。この機会に、ぜひ、楽しい英会話レッスンを🎵
体験レッスンのお申し込み、お問い合わせはお気軽にどうぞ😊😊😊
※感染予防対策を行っています。
📞 0566-48-5425
✉ info@ee-academy.com
今日は、棚尾児童センターわくわくタイム「えいごであそぼう」の日でした。今回のテーマにぴったりな、かなり夏らしい暑さ🌞になりました。
まずは、ウォーミングアップにEnglish Exercise(えいご体操)💪
海にまつわるモノを、英語で紹介した後は、英語の手遊び🎵Sea See Sea。みんな楽しそうに、身振り手振り、真似をしながら歌ってくれました。一緒にシール貼りをした後は、お楽しみの魚釣りFishing🎣をしました。かわいいカラフルなさかなたち🐡🦀🐙🦑を見て、どれを釣ろうか迷っている子が多かったですね😊
次回もまた、楽しい企画を考えていますので。ぜひ、参加して下さい。
See you next time 👋
今年も雨模様☔の七夕Rainy Star Festivalとなりました。七夕の日と言うと、すっきりと晴れているというイメージがありません。そこで、七夕の夜の過去の天気(名古屋地方)を調べてみました。
2020年7月7日☔ 2019年7月7日☁
2018年7月7日☔ 2017年7月7日🌞
2016年7月7日🌞 2015年7月7日☔
2014年7月7日☔ 2013年7月7日🌞
2012年7月7日🌞 2011年7月7日☔
やっぱり!過去10年の天気を見ても、明らかに☔が多いです。私の勝手な思い込みではありませんでした(笑)
みなさん、今年はどんな願い事を短冊に書きましたか?小さな願い事、ほどほどの願い事、野望・・・。ただ単に願うだけでは、叶いにくいかもしれませんが、日頃から地道に努力していれば、願いに一歩ずつ近づくことができるかもしれません。
こんなご時世だからこそ、できることをコツコツとやっていきましょう。
🌠みなさんの願いが叶いますように🌠
☆彡We hope everyone's wishes will come true. ☆彡
今日は、棚尾おやじの会の「とうもろこし狩り🌽」Corn pickingに参加しました。
昨年は、残念ながら、コロナの影響で中止となってしまいましたが、今年は、時差集合、人数制限などの工夫をしながら、無事に開催することができました。
例年は、とれたての🌽をその場で炭火焼🔥にしたものを、食せるというのが醍醐味なのですが、今年はNGということで、帰ってから、家の庭で炭火🔥を起こし、焼きもろこし🌽 Grilled Cornにしました。やっぱり、格別です Very Good !😋 家族のみんなも大満足でした😊😊😊😊😊😊😊
実は今回、自分が担当したのが駐車係🅿🚙 Parking Clerkだったため・・・これぞ!という写真を撮ることができませんでした😅
最後にひとこと・・・ I love CORN💛💛💛
今日は、わくわくタイム「えいごであそぼう」の日でした。梅雨らしい、雨模様☔の朝となってしまいましたが、棚尾児童センターの中は、そんな天気を感じさせない陽気な雰囲気でした🌞
まずは、ウォーミングアップにEnglish Exercise (えいご体操)💪
今回のテーマは・・・Safari on the Bus ~サファリバス🚌に乗って~ということで、いろいろな動物を探しに行きました。ハンドルを握った、ちびっこドライバー🚌たちも一緒にサファリ体験。Zabraシマウマ、Elephantゾウ、Giraffeキリン、Bearクマ、Lionライオン、Tigerトラを見つけることができました。
動物鳴き声クイズ👂は、難問が多かったですね・・・
次回の「えいごであそぼう」も、楽しみにしていてください。
See you next time 👋
今日は、わくわくタイム「えいごであそぼう」に講師として参加させていただきました。
まずは、前回から新しくスタートしたEnglish Exercise (えいご体操)で、からだも心❤も元気になりましたね💪
今回のテーマは・・・Vegetables in the field ~畑のお野菜~ということで、たくさんの種類の野菜を英語で紹介しました。例えば、🍅や🥔は、トマト、ポテトというカタカナ読みの発音ではないということも、耳から感じていただけたのではないでしょうか。
シール貼りでおさらいをした後は、「キャベツの中から」とい手遊びの歌の英語バージョン🥬Cabbage song 🎵をウクレレに合わせて歌いました。特別に配っていただいた、オリジナルのあおむしCatepillar を指につけながら、遊ぶことができ、楽しそうな笑顔をいっぱい見ることができました😊
次はどんなテーマの「えいごであそぼう」か、また楽しみにしていてください。
See you next time 👋
いよいよ新年度がスタートしました。今年度も引き続き、棚尾児童センターのわくわくタイム「えいごであそぼう」の講師をやらせていただきます。
今回から新しいテーマソング English Exercise (えいご体操)💪をウォーミングアップとしてやっていきます。体も心も元気になれる体操です。今日は初日でしたが、小さいお子さん、お母さんたちも、真似をしながら体を動かしてくれました。
来月以降、いろいろなテーマの「えいごであそぼう」を企画しています。楽しみにしていて下さいね😊
See you next time 👋
今日は、今年度最後となる「えいごであそぼう!」の開催日でした。
今回のテーマは、乗り物遊び GO! GO! GO! 🚙🚢🚀🛬🚁🚑🚒🚓🚲ということで、まずは、いろいろな乗り物を、パネルシアターを使って英語で紹介しました。
手遊びは、Bus🚌の歌。みんな、上手にまねをしながら、歌うことができましたね👍
今日は、🚑救急車ambulance、 🚒消防車fire engine、🚛宅配便delivery truck で自由に走行したり、お子様自身が飛行機🛬airplaneになって、ブーンと飛びながら遊びました。
最後にやった、なりきりロケットrocket🚀も大人気だったようです😊
今年度も「えいごであそぼう!」に参加していただき、ありがとうございました。また、お目にかかれるのを楽しみにしています。
See you next time 👋
まだまだ寒い日⛄が続きそうですが、そろそろ三学期のまとめの時期になりました。今年度は、全国一斉に学校が休校になっていた時期と新学期のスタートがほぼ重なってしまい、子供も大人も、いろいろと大変な1年だったと思います。中止になってしまった学校行事などもたくさんありました😢
この戦いは、まだしばらく続きそうですが、そんな中でも時は確実に流れ、新学期🌸はもうすぐです。英語の授業などで自信を持って過ごせるように、しっかり、じっくり準備していきたいですね。
EE ACADEMYでは、暖かくなる春🌸を前に、春の入会キャンペーンを実施中です!期間中は、入会金免除や入会金割引などもありますので、寒さに負けず、はじめの一歩👣を踏み出してみましょう。
幼児クラス、小学生クラス、中学生クラスは、4月から新しい時間割になります。英語学習のはじめの一歩、本場の英語に触れながら学びたい!という受講生のみなさんが、楽しみながら英語を学べるよう、常に全力投球です⚾
また、高校生、大学生、専門学校生の生徒さんには、留学、英検、ホームステイなど、それぞれの目的にあったきめ細やかなレッスンを提供しております。
大人向けのレッスンは、グループレッスン(通常の一般向けクラス)の他にプライベートレッスン(個人)、マイグループレッスン(お友達同士)もお選びいただけます。マイグループレッスンは、英会話に少しでも興味のあるお友達が3人以上集まればおすすめのレッスンです。人数が多くなると、レッスン料がお得になり、シニア割引もあります。グループのみなさんのご都合が合う曜日の午前、午後の早目の時間、夜間に設定させていただきます。
ファミリーレッスンも人気のレッスンプランです。同居のご家族なら、何人で受講していただいてもOKです。パパ、ママ、お子様、ごきょうだいだけでのレッスンなど、ご希望に応じて、レッスンプランを決めていただくことができます。
英会話を習ってみたいけれど、ちょっぴり不安・・・と思われている方は、ぜひ体験レッスンで楽しさを実感して下さい。日常英会話、旅行先での英会話、ビジネス英会話など様々なシーンで使われる英語を、楽しく、分かりやすくレッスンしていきます♪
お問合せや無料体験レッスンのお申込みはお気軽にどうぞ👍
ご連絡、お待ちしております😊
TEL (0566)48-5425
E-mail: info@ee-academy.com
今日は、2021年初回のわくわくタイム えいごであそぼう!が開催されました。
テーマは、えいごでかずあそび HOW MANY?です。まずは、ウクレレ🎵に合わせて「10の雪だるま」Ten Little Snowmen ⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄を歌いました。
その後、単眼鏡 Monocular を持って、動物探しをしました。1頭の🐘One elephant、2頭の🦒🦒Two giraffes、3匹の🐨🐨🐨 Three koalas、4匹の🐵🐵🐵🐵 Four monkeys、5頭の🐼🐼🐼🐼🐼 Five pandasがいましたね。
みんなの大好きなシール貼りも、上手にできました!
また、次回を楽しみにしていて下さい。
See you next time 👋
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い致します🙇
2021年が幕を開けました!明るいニュースが少ない昨今ではありますが、トンネルの向こうにある光を目指し、コツコツ頑張っていきましょう💪
年明け、第1回のレッスンでは、英語カルタ(お正月バージョン)New Years English Karutaをしました。時節柄、いろいろ工夫していく中で、ソーシャルディスタンス・カルタSocial distancing Karutaというアイディアも生まれました。蠅たたきを使ったカルタ取りです。
日本の文化を、英語で表現すると こうなるんだ!という、新たな発見もあったようです。
今年も、様々な要素を取り入れながら、楽しいレッスンをしていきたいと思います。楽しみにしていて下さい😊
EE ACADEMYは、愛知県の西三河地方・碧南市にあります。
碧南のことをご存知でない方には、???な説明になってしまいますが、文化会館の少し南、日進小学校の少し西、パチンコ・ジールの少し北です。碧南の地理が分かる方でしたら、おおよその場所が分かっていただけるかと思います。